【書評】リーダーの仮面

株式会社識学代表の安藤広大さんによって書かれたマネジメントの本です。

本書ではプレーヤーからマネジャーに切り替えるための思考法が体系的に述べられています。

5つのポイント

フォーカスするのは以下の5つのポイントのみ。


  1. ルール:場の空気ではなく言語化されたルールをつくる
  2. 位置:対等ではなく、上下の立場からコミュニケーションをする
  3. 利益:人間的な魅力ではなく、利益の有無で人を動かす
  4. 結果:プロセスを評価するのではなく、結果だけを見る
  5. 成長:目の前の成果ではなく、未来の成長を選ぶ

この5つのポイントだけをみて他のことを考えないようにすることを「仮面をかぶる」と表現しています。

感情的にならない、好かれようとしない

まず衝撃的だったのが、本書では「モチベーション」を病と捉え、重要性を否定している。

部下を成長させることがリーダーの役割であるため、

部下のモチベーションを上げることは考えなくてもいいということです。

ルール

ルールはあったほうがストレスは消える。

ルールが明確でないと、リーダーの顔色を伺い、空気を読みながら行動しなければならないため、

部下にとってストレスになります。

ちゃんとルールがある会社の方がギスギスせず、組織内の人間関係が良好になるのです。

位置

お願いではなく言い切りで任せる。

「この仕事お願いしていい?」ではなく「これを〜までにまとめておいてください。」という言い方です。

決定権を部下に渡さず、責任の所在を曖昧にしないことが重要なのです。

利益

全員を「組織の利益」に向かせるための仕組みが重要。

一人の部下に好かれるかどうかではなく、チーム全体のパフォーマンスに視点をおいているかどうか。

結果

「仕事ができる人」というのは「評価者が求める成果を出せる人」のことである。

そしてリーダーはプロセスを評価してはいけない。結果だけを評価する。

成長

結果と評価のギャップを埋めることで成長する。

「人は経験とともにしか変わらない」ということ。

「自分が変わったような気分になる」では本質的な変化につながらない。

経験を積み上げることが大事なので、リーダーは部下に、

「目標を与えて、実際にやらせる」ということをさせる必要がある。

まとめ

以上が本書の大まかな内容です。

上司は友達ではないという当たり前のことを再確認させられる本でした。

結果を出す、部下の成長を正しく定義することができる人になる必要があります。

そのために仮面をかぶって5つのポイントにフォーカスする。

この内容からするに、「好かれる部下」のような人はいなくなるのかなと感じました。

しかし同時に、ルールが曖昧だと言い訳ができるし上下関係をしっかりすることで周りが顔色を伺って

仕事をせず、平等な基準で評価されるため成長しやすい環境だなと思います。

本書ではそれぞれのポイントでの具体的な行動の例が説明されているのでチェックしてください。

全社会人、特にマネジャーやリーダーなど人を管理する方は必読です。