• 2021年5月7日
  • 2021年5月7日

【オールバーズ戦略分析】

環境に優しい靴を提供しているオールバーズ 現在では靴以外にも下着や一般的なアパレルも販売しています。 どのようにしてオールバーズは世界的なD2C企業となったのでしょうか。 オールバーズとは 代表:Tim Brown 業界:アパレル ビジョン:MOTH […]

  • 2021年5月6日
  • 2022年2月16日

【戦略・ビジネスモデル】ピッコマ

無料で漫画が読めるサービスのピッコマ。 ピッコマが作った「待てば¥0」というビジネスモデルは今では多くの漫画サービスに使われていますね。 ここではピッコマのビジネスモデルのキーワードにしている「出会い」から戦略分析していきます。 ポイント ピッコマが […]

  • 2021年5月5日
  • 2025年2月2日

アサヒビール戦略分析

アサヒビールのチャレンジングな社風はどのように作られているのか、 どのように商品開発をしているのかを分析します。 会社概要 会社名 : アサヒビール 代表取締役社長 : 塩澤 賢一(しおざわ けんいち) 資本金 : 20,000百万円 分析 アサヒと […]

  • 2021年5月2日
  • 2022年2月16日

【マーケティング戦略分析】Spotify

私も愛用する音楽ストリーミングサービスSpotifyの成功要因をフレームワークを用いて分析します。 成功要因 初めに、結論から述べるとSpotifyの成功要因は サブスク特有のユーザーを集める施策とテクノロジーによる高品質なUX と考えます。 以下で […]

  • 2021年5月1日
  • 2021年6月3日

なぜそれが選ばれるのか~ブランド~

あなたが持っているそのブランドを選んだ理由はなんでしょうか。 デザインが好み・値段・人気など、理由は多く挙げられると思います。 ここではそれぞれの理由の根底にある感情について触れ、 ブランドを 顧客の感情を呼び起こすもの と定義し、その要素を掘り下げ […]

  • 2021年4月30日
  • 2021年4月30日

転売ヤーは重要な役割を果たしている!?【不道徳な経済学】

今回はウォルター・ブロック著の『不道徳な経済学』の書評です。 本書ではさまざまな例が出てきますが、今回はその中から抜粋して紹介します。 概要 この本では転売屋や売春、麻薬密売人、闇金融などの、社会で悪いイメージを持つ人が多い職業に対して、実はその人た […]

  • 2021年4月13日
  • 2021年6月3日

とりあえず答えを出そう。仮説思考が大事。

2分で読めます。 自分で考えて答えを出すことって大事だなという話です。 100%正確じゃなくても今ある材料だけで考えることができ、とりあえずの答えを出すことができると、聞き手の現時点での判断を促進することができるから。 とても混んでいる飲食店で店員さ […]

  • 2021年4月9日
  • 2021年6月3日

未経験でエンジニアになるためのステップ

以前、エンジニアについての記事を書きました。 今回は「エンジニア職に就きたい、でも何から勉強したらいいのか分からない、、」 と言う悩みを抱えている人に向けて書いてます。私もエンジニアの勉強で苦労しましたので参考になるかと思います。 おすすめの勉強方法 […]

  • 2021年4月9日
  • 2021年6月3日

稼げるという理由でエンジニアになろうとするな

最近は『個の時代』と言われるようになりエンジニアとして働こうとしている人が多いのではないでしょうか。 エンジニアになるためのスクールも流行っていますよね。 この記事は「エンジニアは稼げるから」という理由だけで選ぶ人に向けて書いています。 そしてインタ […]